社会【性産業はなくなるべきか】性産業の本質的な問題と根本的な解決 《 約 9 分 : 5055 文字 》 性を売るということ 最近では、ジェンダーやLGBTの議題が様々な場面で現実的に論じられることも増え、「性」について語ることも大分身近になり、そのマナーと知識も社会に蓄積されていると体感できる。 今回はそんな「性」をテーマにした... 2021.06.07社会
社会【政治に興味を持つべきか】なぜ若者に政治への関心が見られないのか? 《 約 7 分 : 3917 文字 》 最近の若いもんは 政治家がテレビに映されない日はない。毎日毎日、ニュースや新聞で、インターネットでも、政治的な問題は忠実に、時に歪曲されながら報道される。情報はある程度十分提供されている一方で、「日本の若者は政治への関心が極めて薄い... 2021.05.21社会
教育【遊郭ってナニ?】子どもの好奇心そんなに強くない説 《 約 5 分 : 2947 文字 》 祝 鬼滅の刃2期決定? 遂に、鬼滅の刃のアニメ2期が、「遊郭編」として2021年に開始されることが、2月14日に発表された。 さあ 現れたのはこの「遊郭」というワードをやり玉に挙げる者たちである。 つまりは、子どもが見る... 2021.02.16教育社会
社会【ベーシックインカム】新たな時代の社会保障?究極の平等?差別とは何か? 《 約 13 分 : 7412 文字 》 AIは知ってるよね。じゃあBIは知ってる? 夏季休業中に勉強していたことの一つである「UBI(universal basic income)」について今回は話していこうと思います。ちょうど話題だしね。これから先話題になることも増える... 2020.09.25社会
社会【なぜ給料が安いのか】年収600万円で英語力を求めないでほしいwww 《 約 12 分 : 6723 文字 》 利益の生み出し方知らなすぎ 現代に生きる人間は、常に「価値」について考えているといっても過言ではない。いや、「価値」というものにとらわれているというべきなのかもしれない。「意味」と言い換えてもいい。直接的に賃金としてとらえる場合だけ... 2020.08.12社会
社会大学生の日常も大事だ? 《 約 4 分 : 2338 文字 》 全く、根性なしばかりで反吐が出る。 このところ「大学生の日常も大事だ(大切だ)」とかいうハッシュタグが盛り上がっているが、これから述べるのは、そのハッシュタグに対するアンチテーゼである。きっとこのハッシュタグで言われているであろう「... 2020.07.18社会
社会勉強の意義 ハイレベルver. 《 約 5 分 : 2965 文字 》 勉強する意味 ついこないだ「学校の勉強は役に立つ?」という記事で、勉強する意味について長々と考察したばかりなのだが、再び今回改めて勉強の意義を考えていきたい。と、いうのも、前回の記事は、”勉強できない人”向けというテーマで書いていた... 2020.06.19社会
社会【誹謗中傷】誰が彼女を殺したのか 《 約 8 分 : 4254 文字 》 SNS上の誹謗中傷によって今現在も苦しんでいる人がいる。逆に今この瞬間もそんな悪意にまみれた言葉を不躾に投げかける人もいる。どうしてこうなってしまったのか、問題の概要を中心に、発生の経緯と我々がどう向き合うべきなのか、について考察していき... 2020.05.24社会
社会ライブハウス閉店の何が問題なのか 《 約 4 分 : 1843 文字 》 COLONY閉店 本日、札幌のライブハウスCOLONYが4月をもって閉店することを発表した。現在、「コロニー」というワードはTwitterトレンドに上がっている。新型ウイルスが猛威を振るう社会情勢の中で、その初期の段階から「クラスタ... 2020.04.12社会音楽