2021-05

社会

【政治に興味を持つべきか】なぜ若者に政治への関心が見られないのか?

《 約 7 分 : 3917 文字 》 最近の若いもんは 政治家がテレビに映されない日はない。毎日毎日、ニュースや新聞で、インターネットでも、政治的な問題は忠実に、時に歪曲されながら報道される。情報はある程度十分提供されている一方で、「日本の若者は政治への関心が極めて薄い...
教育

【文系に数学は必要なのか③】数学を学ぶ価値

《 約 9 分 : 4941 文字 》 いざ本題へ これまで2回にわたって、本題である「文系に数学は必要なのか」という問いとはさして関係があるようには見えないテーマについて長々と話してきたが、今回でようやくそれについて話すことができそうだ。待たせていたなら、本当にお待たせ...
教育

【文系に数学は必要なのか②】文系と理系の違い

《 約 17 分 : 9607 文字 》 学問に隔てなし 文系・理系という区別のある日本の大学制度は世界的には珍しい。維新期以降の、西洋社会へ追いつこうという機運の中で、人材育成の合理性の観点から生まれた区別だと思われる(理由はこれだけではないだろうが)。日本で大学生になる...
タイトルとURLをコピーしました