- IQ3になりました
- 銀魂
- FAIRY TAIL
- 弱虫ペダル
- ハイキュー!!
- PSYCHO-PASS
- けいおん!
- 中二病でも恋がしたい
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン
- 氷菓
- 日常
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
- 夜ノヤッターマン
- 僕のヒーローアカデミア
- 暗殺教室
- Re:ゼロから始める異世界生活
- 政宗くんのリベンジ
- ご注文はうさぎですか?
- がっこうぐらし!
- 少年バット
- この美術部には問題がある
- SHOW BY ROCK!
- 風夏
- だがしかし
- いぬやしき
- 寄生獣ーセイの格率ー
- 無彩限のファントム・ワールド
- 甘城ブリリアントパーク
- 鬼滅の刃
- かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
- Angel Beats!
- やはり俺の青春ラブコメは間違っている。
- 僕は友達が少ない
- 境界の彼方
- 小林さんちのメイドラゴン
- 響け!ユーフォニアム
- 魔法少女まどか☆マギカ
- STEINS;GATE
- Another
- 男子高校生の日常
- 旦那が何を言ってるかわからない件
- 干物妹!うまるちゃん
- 東京マグニチュード8.0
- おそ松さん
- 僕だけがいない街
- この素晴らしい世界に祝福を!
- 甲鉄城のカバネリ
- 斉木楠雄のΨ難
- 少女終末旅行
- 三月のライオン
- たくのみ。
- 幼女戦記
- アホガール
- ようこそ実力至上主義の教室へ
- けものフレンズ
- すみませんでした
IQ3になりました
最近は家にいる時間も多くて、暇を持て余していたこともあって毎日記事をアップしてましたけど、いくら暇とはいえ、毎日数千字の文章を書くというのも身を削るものだったようで、ついに体がガス欠を起こしてしまいました。頭が大して回転しなさそうなので、今回は今まで自分が見てきたアニメのタイトルとそれに一言二言添えて、大体全部書いたら終わるっていうのを書きます。誰得かわからないけど。
銀魂
ここから自分のアニメ史が始まった(当時小学生)。個人的に藤田監督時代が最高。
FAIRY TAIL
声優が豪華。
弱虫ペダル
スポ根の中では一番好き。誇張度が自分的には丁度いい。
ハイキュー!!
スポ根の中では二番目に好き。アニメーションが綺麗。
PSYCHO-PASS
人生を変えた作品。
けいおん!
京都アニメーションが好きになったきっかけ。最後の文化祭が終わったとこで何度泣いたか。
中二病でも恋がしたい
人生史上最高のラブコメ。映画を札幌駅の映画館で(一人で)見たが、作中に札幌駅が登場して興奮した。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
1Lは泣いた。
氷菓
千反田さん(ヒロイン)は全ての女子キャラの中で一番好き。
日常
まさに唯一無二。あとOPが神。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
劇場版開始5分で号泣。あとGalileoGalileiが最高。
夜ノヤッターマン
隠れた名作。自分の中ではトップクラスの名作。
僕のヒーローアカデミア
最早このサイトで語ることはない。
暗殺教室
福山潤すげ~。
Re:ゼロから始める異世界生活
途中重すぎたけど最後まで見てよかったと思った。あとパロディAVシリーズ化してて草。
政宗くんのリベンジ
ラブコメもこれからは見てみようと思った。クールなへごちんが聴ける。
ご注文はうさぎですか?
優しい世界。今心がすさんだみんなが見るべき作品はコレ。
がっこうぐらし!
可愛い顔してガチのホラー。マジで怖かった。
少年バット
不気味。
この美術部には問題がある
EDが上坂すみれ。コレット(CV上坂すみれ)の散歩するだけのやつが好き。
SHOW BY ROCK!
楽曲が神がかってる。特に一期二期ともにEDが神曲。
風夏
OPが最高。ぬーさんマジで歌うまい。
だがしかし
「夏感」が良い。二期の「夏が過ぎた感」と「冬感」が切ないギャップもいい。
いぬやしき
犬屋敷さんホント良いキャラクターだと思う。
寄生獣ーセイの格率ー
不朽の名作。この作品のOPからベガスにハマった。
無彩限のファントム・ワールド
EDの「純真Always」はころあず史上最高の名曲。
甘城ブリリアントパーク
一日で全部見た。みんなキャラ立ちがいい。
鬼滅の刃
花江夏樹大好き。
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
古賀葵が声優アワードに選ばれるのも頷ける。
Angel Beats!
すごくいい感じに青春を作品に詰め込んでる。
やはり俺の青春ラブコメは間違っている。
俺ガイルって略称なんかしっくりこないんだけど俺だけ?
僕は友達が少ない
Tom-h@ckは天才。
境界の彼方
絵が綺麗。プロットも作りこまれてるけどスッキリしてて丁度いい見ごたえ。
小林さんちのメイドラゴン
意外にアクションの迫力がすごい。
響け!ユーフォニアム
あらゆるところの作りこみがすごいのと、ZAQの曲が良い。
魔法少女まどか☆マギカ
こういうストーリー構成どストライクなんだよな。
STEINS;GATE
見切るために一番体力使った作品。
Another
異色のホラー。
男子高校生の日常
タイトルにふさわしいわちゃわちゃ感。
旦那が何を言ってるかわからない件
唯一ちゃんと最後まで見た5分アニメ。
干物妹!うまるちゃん
みんな可愛い。田中あいみの演じ分けだけでご飯三杯いける。
東京マグニチュード8.0
東日本大震災以前の作品ということに注目したい。「災害」をとにかくリアルに(専門家の監修に基づき)描いた隠れた名作。
おそ松さん
お金のかかった悪ふざけ(褒め言葉)
僕だけがいない街
めっちゃいいけど、北海道弁が不自然なのがちょっと笑える(道民マウント)
この素晴らしい世界に祝福を!
福島潤&高橋李依のコンビが最高。
甲鉄城のカバネリ
グラフィック、音楽の迫力が最早映画。
斉木楠雄のΨ難
キャラめっちゃ多いけど、みんな魅力的。なんて愛すべき世界なんだろう。
少女終末旅行
何とも珍しいアニメ。曲が癒し。
三月のライオン
続編はよ。
たくのみ。
酒豪の血がこのアニメを呼び寄せた。
幼女戦記
ターニャ(主人公)のキャラが強すぎて、他のキャラが霞む。
アホガール
テンポがいい。よしことターニャの声優が同じとは思えない。
ようこそ実力至上主義の教室へ
原作者とてつもない闇抱えてそう。
けものフレンズ
けものフレンズはたつき監督だから神作だったんだ。
すみませんでした
ここまで見た人なんておらんだろうけど、もしいたら謝ります。本当に無駄な時間を過ごさせてしまいました。明日からは多分真面目に書きます。
コメント