新着記事

哲学

【質問箱】なぜ平等でなければならないのですか?

《 約 7 分 : 3722 文字 》 質問箱に解答したいのだが... 少し前からこちらのサイトに質問箱が設置された。ページ下に「質問を投稿」というフォームがあるので、何か俺に考えさせたいことがあったら何でも書いてくれるといい。 俺としてもそれにテンポよく答えていき...
哲学

井の中の蛙大海を知りて航海に出づ

《 約 6 分 : 3445 文字 》 中学時代まで 物心がついたころには、自分が周りよりも勉強ができるということがわかっていた。 それから少しして、勉強ができると生きやすいということに気づいて、さらに勉強するようになった。 でも俺の生まれ育ったところはとても...
哲学

絶望の彼方へ

《 約 5 分 : 2913 文字 》 人生とは人が生きた軌跡に他ならない。では生きるとは何か。単なる生命の維持ではない。そこに轍は遺らない。 生きるとは絶望の彼方へ行くことだ。 生きていれば、必ず直面することになる。他者への憐憫、友人との決裂、親への憎悪、自らの愚...
恋愛

好きという欲望、愛するという反応

《 約 4 分 : 1935 文字 》 愛されたい。ただ漠然と、愛されたい。 どれだけ強がって孤独が好きな振りをしても、必ずいつか寂寞が夜とともに襲う。 そんな夜に独り歩けば、やけに身体は重い。反対に頭は冴え渡っていくけれど、疑念と絶望を量産し続けるだけで、一層歩み...

恋愛

恋愛

好きという欲望、愛するという反応

《 約 4 分 : 1935 文字 》 愛されたい。ただ漠然と、愛されたい。 どれだけ強がって孤独が好きな振りをしても、必ずいつか寂寞が夜とともに襲う。 そんな夜に独り歩けば、やけに身体は重い。反対に頭は冴え渡っていくけれど、疑念と絶望を量産し続けるだけで、一層歩み...
恋愛

消極的に愛するということ

《 約 6 分 : 3462 文字 》 教室の中。 そしてさらに言えばそれが1学期の終わりなんだと、温度も風景も知覚できないながらに、空間に漂う独特の寂しさと忙しなさで何となくわかった。 私も机の中をせっせと片付けていた。確か一番廊下側の席だったと思う。 教室...
恋愛

【友達を作る方法】大学で交友関係を築く難しさ

《 約 9 分 : 5187 文字 》 ぼっちすけっちわんたっち 大学に入って丸1年と少しが経ったが、未だ友達と呼べる人間が学内にはいない。 そんな俺が語る大学で友達を作る方法と、大学で友達ができない理由と、その裏にある構造的な大学の問題。 大学で友達を作る方...
恋愛

恋愛は必要か

《 約 5 分 : 2989 文字 》 恋愛は人生に必要か あなたは、人を好きになったことはあるだろうか。その人を想い眠れない夜を過ごし、またはその人に想いを告げ…そう、所謂「恋愛」を経験したことはあるだろうか。 ここでだ。今回議論したいのは、「恋愛は人生に必要か」...

哲学

哲学

【質問箱】なぜ平等でなければならないのですか?

《 約 7 分 : 3722 文字 》 質問箱に解答したいのだが... 少し前からこちらのサイトに質問箱が設置された。ページ下に「質問を投稿」というフォームがあるので、何か俺に考えさせたいことがあったら何でも書いてくれるといい。 俺としてもそれにテンポよく答えていき...
哲学

井の中の蛙大海を知りて航海に出づ

《 約 6 分 : 3445 文字 》 中学時代まで 物心がついたころには、自分が周りよりも勉強ができるということがわかっていた。 それから少しして、勉強ができると生きやすいということに気づいて、さらに勉強するようになった。 でも俺の生まれ育ったところはとても...
哲学

絶望の彼方へ

《 約 5 分 : 2913 文字 》 人生とは人が生きた軌跡に他ならない。では生きるとは何か。単なる生命の維持ではない。そこに轍は遺らない。 生きるとは絶望の彼方へ行くことだ。 生きていれば、必ず直面することになる。他者への憐憫、友人との決裂、親への憎悪、自らの愚...
哲学

【才能とは虚構である】俺の才能って何だ?

《 約 6 分 : 3079 文字 》 「才能」とはなんだろう。 もし俺の中にそれがあるとして、それはなんだろう。もし誰かの中にそれがあるとして、その正体はなんだろう。 昔から「才能」という言葉に懐疑心を抱いていた。その得体の知れない輝きを、直視できない輝きを、いつ...

社会

社会

【性産業はなくなるべきか】性産業の本質的な問題と根本的な解決

《 約 9 分 : 5055 文字 》 性を売るということ 最近では、ジェンダーやLGBTの議題が様々な場面で現実的に論じられることも増え、「性」について語ることも大分身近になり、そのマナーと知識も社会に蓄積されていると体感できる。 今回はそんな「性」をテーマにした...
社会

【政治に興味を持つべきか】なぜ若者に政治への関心が見られないのか?

《 約 7 分 : 3917 文字 》 最近の若いもんは 政治家がテレビに映されない日はない。毎日毎日、ニュースや新聞で、インターネットでも、政治的な問題は忠実に、時に歪曲されながら報道される。情報はある程度十分提供されている一方で、「日本の若者は政治への関心が極めて薄い...
教育

【遊郭ってナニ?】子どもの好奇心そんなに強くない説

《 約 5 分 : 2947 文字 》 祝 鬼滅の刃2期決定? 遂に、鬼滅の刃のアニメ2期が、「遊郭編」として2021年に開始されることが、2月14日に発表された。 さあ 現れたのはこの「遊郭」というワードをやり玉に挙げる者たちである。 つまりは、子どもが見る...
社会

【ベーシックインカム】新たな時代の社会保障?究極の平等?差別とは何か?

《 約 13 分 : 7412 文字 》 AIは知ってるよね。じゃあBIは知ってる? 夏季休業中に勉強していたことの一つである「UBI(universal basic income)」について今回は話していこうと思います。ちょうど話題だしね。これから先話題になることも増える...

音楽

音楽

【楽曲分析】転拍子の楽曲の効果

《 約 10 分 : 5661 文字 》 転拍子とは何か 楽曲には必ず拍子というものがある。拍子とはリズムの軸というかまとまりのようなもの。日本で耳にする楽曲の9割強は4分の4拍子であるからして、多くの場合は意識されないというのも事実である。 小学校や中学校の音楽で習...
音楽

【歌詞投稿】別にそんなに好きじゃなかったし

《 約 3 分 : 1559 文字 》 別にそんなに好きじゃなかったし 歌詞 私だけに降った土砂降りの雨も止んだの 晴れ上がってはないけどどうでもいいの誰かさんの笑い顔みたいに中途半端な空 そんなもので思い出すのも癪だわもう二度とあなたに会わない 甲斐性なし 嘘つき...
音楽

【でも俺は好きなんだよ】2020年話題にならなかったバンド

《 約 5 分 : 2638 文字 》 珍しくアーティスト紹介 今回は個人的に好きなアーティストを紹介する。テーマは「2020年も精力的に活動したけど話題にならなかった若手かそれよりちょい上のバンド」(ド失礼)である。誰もが知っているアーティストの話なんて書く意味ないし、...
音楽

【AppleMusic・AWA・Spotify】音楽サブスクアプリって結局どれがいいのか?

《 約 10 分 : 5468 文字 》 サブスクリプションサービスは結局どれがいいのか サブスクリプションとは定期購読という意味の英単語で、現在では指定の月額を支払うことで特定のサービスを期間中ほぼ無制限に無料で利用できるというサービスのことです。今回はその中でも音楽のサ...

教育

教育

【無知(バカ)は口を閉ざすべきか?】議論に必要なもの

《 約 5 分 : 2956 文字 》 語りえぬものを語れるか 今興味深いツイートを見つけ、それについて思うところがあり、記事を書くに至ったところだ。急いで書くのでつたない文章になるだろうが許してほしい。発端となったツイートは以下のものである。 鳥羽和久 KAZUH...
教育

【文系に数学は必要なのか③】数学を学ぶ価値

《 約 9 分 : 4941 文字 》 いざ本題へ これまで2回にわたって、本題である「文系に数学は必要なのか」という問いとはさして関係があるようには見えないテーマについて長々と話してきたが、今回でようやくそれについて話すことができそうだ。待たせていたなら、本当にお待たせ...
教育

【文系に数学は必要なのか②】文系と理系の違い

《 約 17 分 : 9607 文字 》 学問に隔てなし 文系・理系という区別のある日本の大学制度は世界的には珍しい。維新期以降の、西洋社会へ追いつこうという機運の中で、人材育成の合理性の観点から生まれた区別だと思われる(理由はこれだけではないだろうが)。日本で大学生になる...
教育

【文系に数学は必要なのか①】文系か理系か選ぶ際に考えてほしいこと

《 約 7 分 : 4109 文字 》 文理選択で悩む人へ 少し前に、「文系に数学は必要なのか」という論題が注目の的となっていた。今回はこのテーマを中心に据えながら、文系と理系の違いについて考えていきたい。文理選択を悩んでいる高校生・中学生へのアドバイスとなればいいなと思...

アニメ

アニメ

ただ好きなアニメのタイトルを並べる

《 約 5 分 : 2442 文字 》 IQ3になりました 最近は家にいる時間も多くて、暇を持て余していたこともあって毎日記事をアップしてましたけど、いくら暇とはいえ、毎日数千字の文章を書くというのも身を削るものだったようで、ついに体がガス欠を起こしてしまいました。頭が大...
哲学

『ONE PUNCH MAN』『僕のヒーローアカデミア』が起こした革命

《 約 10 分 : 5576 文字 》 革命的ヒーロー漫画 となりのヤングジャンプで連載中の『one punch man』、週刊少年ジャンプで連載中の『僕のヒーローアカデミア』。これら二作品はどちらも紛れもない大人気作であり、多くの人が名前を聞いたことがあるだろう。今回は...
アニメ

Bang- dream !好きなら知ってて欲しいこと その2

《 約 7 分 : 3655 文字 》正直ここからが、自分が本当に知ってて欲しいことなんですよね。前回のはホント前置きも前置き。今回からが本題です。それでは早速行きますか。今回はキャラクターと声優のデータベースです。以下はアニメ、ガルパに登場するデータに由来します。※ネタバレ注...
アニメ

Bang- dream! 好きなら知ってて欲しいこと その1

《 約 3 分 : 1618 文字 》自分の周りには結構バンドリ、ならびにガルパをやっている人が多いんですけど、自分が持っている情報量が多すぎるのか、周りがにわかだらけなのか、全然会話が通じない。そこまでいかなくても話が噛み合いにくい。と、いうことでこの場を借りて「バンドリ(ガ...
タイトルとURLをコピーしました